方法論
最終更新日:2023年10月27日
排出削減・吸収に資する技術ごとに、適用範囲、排出削減・吸収量の算定方法及びモニタリング方法等を規定したものです。該当する方法論が無い事業については、新たに登録することが可能な場合もありますので、まずは事務局までご相談ください。
一部の方法論については、プロジェクトの申請要件の一つである追加性の評価を省略することが認められて (ポジティブリスト化されて) います。現行のポジティブリストについては、本頁末尾をご参照ください。
方法論一覧
省エネルギー
方法論NO. | 方法論 | 概要版 | Ver. | 更新日 |
---|---|---|---|---|
EN-S-001 | ボイラーの導入 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-S-002 | ヒートポンプの導入 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-S-003 | 工業炉の更新 EN-S-022に統合して廃止 | - | 廃止 | - | EN-S-004 | 空調設備の導入 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-S-005 | ポンプ・ファン類への間欠運転制御、インバーター制御又は台数制御の導入 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-006 | 照明設備の導入 | ![]() |
4.0 | 2023/04/28 |
EN-S-007 | コージェネレーションの導入 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-S-008 | 変圧器の更新 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-009 | 外部の効率のよい熱源設備を有する事業者からの熱供給への切り替え | ![]() |
2.2 | 2022/08/10 |
EN-S-010 | 未利用廃熱の発電利用 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-011 | 未利用廃熱の熱源利用 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-012NEW | 電気自動車又はプラグインハイブリッド自動車の導入 | ![]() |
4.1 | 2023/10/20 |
EN-S-013 | ITを活用したプロパンガスの配送効率化 | ![]() |
1.1 | 2022/08/10 |
EN-S-014 | ITを活用した検針活動の削減 | ![]() |
1.1 | 2022/08/10 |
EN-S-015 | 自動販売機の導入 | ![]() |
2.1 | 2022/08/10 |
EN-S-016 | 冷凍・冷蔵設備の導入 | ![]() |
4.0 | 2023/04/28 |
EN-S-017 | ロールアイロナーの更新 | ![]() |
2.1 | 2022/08/10 |
EN-S-018 | LNG燃料船・電動式船舶の導入 | ![]() |
4.0 | 2023/04/28 |
EN-S-019 | 廃棄物由来燃料による化石燃料又は系統電力の代替 | ![]() |
1.2 | 2022/08/10 |
EN-S-020 | ポンプ・ファン類の更新 | ![]() |
2.1 | 2022/08/10 |
EN-S-021 | 電動式建設機械・産業車両への更新 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-022 | 生産設備(工作機械、プレス機械、射出成型機、ダイカストマシン、工業炉又は乾燥設備)の更新 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-S-023 | エコドライブを支援するデジタルタコグラフ等装置の導入及び利用 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-S-024 | テレビジョン受信機の更新 | ![]() |
3.1 | 2022/08/10 |
EN-S-025 | 自家用発電機の導入 | ![]() |
4.0 | 2023/04/28 |
EN-S-026 | 乾燥設備の更新 EN-S-022に統合して廃止 | - | 廃止 | - |
EN-S-027 | 屋上緑化による空調に用いるエネルギー消費削減 | ![]() |
1.2 | 2022/08/10 |
EN-S-028 | ハイブリッド式建設機械・産業車両への更新 | ![]() |
3.0 | 2022/03/09 |
EN-S-029 | 天然ガス自動車の導入 | ![]() |
2.0 | 2021/04/01 |
EN-S-030 | 印刷機の導入 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-S-031 | サーバー設備の更新 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-032 | 節水型水まわり住宅設備の導入 | ![]() |
3.1 | 2022/08/10 |
EN-S-033 | 外部データセンターへのサーバー設備移設による空調設備の効率化 | ![]() |
2.2 | 2022/08/10 |
EN-S-034NEW | エコドライブ支援機能を有するカーナビゲーションシステムの導入及び利用 | ![]() |
1.2 | 2023/10/20 |
EN-S-035 | 海上コンテナの陸上輸送の効率化 | ![]() |
1.1 | 2022/03/09 |
EN-S-036 | 下水汚泥脱水機の更新による汚泥処理プロセスに用いる化石燃料消費削減 | ![]() |
2.1 | 2022/08/10 |
EN-S-037 | 共同配送への変更 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-S-038 | 冷媒処理設備の導入 | ![]() |
2.1 | 2022/08/10 |
EN-S-039 | 省エネルギー住宅の新築又は省エネルギー住宅への改修 | ![]() |
5.0 | 2023/04/28 |
EN-S-040 | ポルトランドセメント配合量の少ないコンクリートの使用 | ![]() |
4.0 | 2023/04/28 |
EN-S-041 | 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-042 | エネルギーマネジメントシステムの導入 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-043 | 非再生可能エネルギー由来水素・アンモニア燃料による化石燃料等又は系統電力の代替 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-S-044 | 水素燃料電池車の導入(非再生可能エネルギー由来水素利用) | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
再生可能エネルギー
方法論NO. | 方法論 | 概要版 | Ver. | 更新日 |
---|---|---|---|---|
EN-R-001 | バイオマス固形燃料(木質バイオマス)による化石燃料又は系統電力の代替 | ![]() |
2.1 | 2023/08/17 |
EN-R-002 | 太陽光発電設備の導入 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-R-003 | 再生可能エネルギー熱を利用する熱源設備の導入 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-R-004 | バイオ液体燃料(BDF・バイオエタノール・バイオオイル)による化石燃料又は系統電力の代替 | ![]() |
2.1 | 2023/08/17 |
EN-R-005 | バイオマス固形燃料(廃棄物由来バイオマス)による化石燃料又は系統電力の代替 | ![]() |
3.1 | 2023/08/17 |
EN-R-006 | 水力発電設備の導入 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-R-007 | バイオガス(嫌気性発酵によるメタンガス)による化石燃料又は系統電力の代替 | ![]() |
2.1 | 2023/08/17 |
EN-R-008 | 風力発電設備の導入 | ![]() |
3.0 | 2023/04/28 |
EN-R-009 | 再生可能エネルギー熱を利用する発電設備の導入 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-R-010 | 再生可能エネルギー由来水素・アンモニア燃料による化石燃料等又は系統電力の代替 | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
EN-R-011 | 水素燃料電池車の導入(再生可能エネルギー由来水素利用) | ![]() |
2.0 | 2023/04/28 |
工業プロセス
方法論NO. | 方法論 | 概要版 | Ver. | 更新日 |
---|---|---|---|---|
IN-001NEW | マグネシウム溶解鋳造用カバーガスの変更 | ![]() |
2.0 | 2023/10/28 |
IN-002 | 麻酔用N2O ガス回収・分解システムの導入 | ![]() |
1.1 | 2022/08/10 |
IN-003 | 液晶TFTアレイ工程におけるSF6からCOF2への使用ガス代替 | ![]() |
1.1 | 2022/03/09 |
IN-004 | 温室効果ガス不使用絶縁開閉装置等の導入 | ![]() |
1.0 | 2013/05/10 |
IN-005 | 機器のメンテナンス等で使用されるダストブロワー缶製品の温室効果ガス削減 | ![]() |
1.2 | 2022/03/09 |
農業
方法論NO. | 方法論 | 概要版 | Ver. | 更新日 |
---|---|---|---|---|
AG-001NEW | 牛・豚・ブロイラーへのアミノ酸バランス改善飼料の給餌 | ![]() |
4.0 | 2023/10/28 |
AG-002NEW | 家畜排せつ物管理方法の変更 | ![]() |
2.0 | 2023/10/28 |
AG-003NEW | 茶園土壌への硝化抑制剤入り化学肥料又は石灰窒素を含む複合肥料の施肥 | ![]() |
3.0 | 2023/10/28 |
AG-004NEW | バイオ炭の農地施用 | ![]() |
2.0 | 2023/10/28 |
AG-005NEW | 水稲栽培における中干し期間の延長 | ![]() |
2.0 | 2023/10/28 |
廃棄物
方法論NO. | 方法論 | 概要版 | Ver. | 更新日 |
---|---|---|---|---|
WA-001 | 微生物活性剤を利用した汚泥減容による、焼却処理に用いる化石燃料の削減 | ![]() |
1.2 | 2022/08/10 |
WA-002 | 食品廃棄物等の埋立から堆肥化への処分方法の変更 | ![]() |
1.2 | 2022/08/10 |
WA-003NEW | バイオ潤滑油の使用 | ![]() |
2.0 | 2023/10/28 |
森林
方法論NO. | 方法論 | 概要版 | Ver. | 更新日 |
---|---|---|---|---|
FO-001NEW | 森林経営活動 | ![]() |
4.1 | 2023/10/20 |
FO-002 | 植林活動 | ![]() |
2.2 | 2017/07/26 |
FO-003NEW | 再造林活動 | ![]() |
2.1 | 2023/10/20 |
ポジティブリスト(2023年3月1日更新)
方法論NO. | 方法論 | 備考 |
---|---|---|
EN-S-001 | ボイラーの導入 | 家庭部門における新設プロジェクトに限り追加性省略可能※1 |
EN-S-006 | 照明設備の導入 | 家庭部門における電球型LEDランプを新設するプロジェクトに限り追加性省略可能※1 | EN-S-007 | コージェネレーションの導入 | 家庭部門に適用する場合に限り追加性省略可能※1 |
EN-S-012 | 電気自動車又はプラグインハイブリッド自動車の導入 | 家庭部門(リース契約を含む)に適用する場合に限り追加性省略可能※1 | EN-S-016 | 冷凍・冷蔵設備の導入 | 家庭部門における新設プロジェクトに限り追加性省略可能※1 |
EN-S-024 | テレビジョン受信機の更新 | 家庭部門における、ベースライン設備効率としてトップランナー基準を適用するプロジェクトに限り追加性省略可能※1 | EN-S-039 | 省エネルギー住宅の新築又は省エネルギー住宅への改修 | 省エネルギー住宅の新築に適用する場合に限り追加性省略可能 |
EN-S-044 | 水素燃料電池車の導入 | 非再生可能エネルギー由来水素利用)(家庭部門(リース契約を含む)に適用する場合に限り追加性省略可能※1 |
EN-R-002 | 太陽光発電の導入 | 家庭部門に適用する場合に限り追加性省略可能、設置済みの太陽光発電設備に対し追加的な設備投資を実施した場合も追加性省略可能※1※2 | EN-R-011 | 水素燃料電池車の導入 | 再生可能エネルギー由来水素利用)(家庭部門(リース契約を含む)に適用する場合に限り追加性省略可能※1 |
IN-002 | 麻酔用N2Oガス回収・分解システムの導入 | – | AG-001 | 牛・豚・ブロイラーへのアミノ酸バランス改善飼料の給餌 | – |
AG-004 | バイオ炭の農地施用 | – | AG-005 | 水稲栽培における中干し期間の延長 | – |
FO-001 | 森林経営活動 | 主伐がプロジェクト実施地において計画されていない場合、又は主伐が計画されているプロジェクト実施地の全てにおいて再造林が計画されている場合に限り追加性省略可能 | FO-002 | 植林活動 | – |
FO-003 | 再造林活動 | – |
- 1 中古の設備導入を除く
- 2 出力制御対応機能付きパワーコンディショナーを除く
- 新規方法論の
お問い合わせ先 -
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
050-3173-8916
サステナビリティコンサルティング第1部 J-クレジット制度事務局